2025年度 臨床研究一覧
| 研究課題名 | 科 | 実施責任者 | 研究実施予定期間 | 同意説明・情報公開の文書等 | 終了報告等(学会発表・論文など) |
|---|---|---|---|---|---|
| 胆石性膵炎に対する内視鏡治療の介入時期と予後について | 消化器内科 | 金子 由佳 | 2025年4月9日 ~ 2025年10月29日 |
||
| 切除不能肝細胞癌に対するデュルバルマブ・トレメリマブ併用療法の実臨床での初期治療経験に基づく有効性と安全性の検討 | 消化器内科 | 金子 由佳 | 2025年4月9日 ~ 2025年10月29日 |
||
| オキサリプラチンの血管痛に対する中枢性感作の関与 | 薬剤科 | 川口 文誉 | 2025年4月9日 ~ 2032年3月31日 |
同意説明文書あり | |
| 外来糖尿病患者へのデジタルサイネージを用いた患者指導による影響の評価 | 薬剤科 | 中嶋 亮輔 | 2025年4月9日 ~ 2025年6月30日 |
アンケート同意書あり | |
| 大腿骨近位部骨折術後の理学療法レジストリ―(JPTHD)構築に関する研究 | リハビリテーション科 | 畑山 聡 | 2025年4月9日 ~ 2026年3月31日< |
||
| 脊髄梗塞により対麻痺を呈した1症例~機能回復の可能性を考慮した理学療法の工夫と課題~ | リハビリテーション科 | 吉田 将太朗 | 2025年4月17日 ~ 2026年5月20日 |
同意説明文書あり | |
| 当院の実臨床における初発DLBCLに対するPola-R-CHP療法とR-CHOP療法の有効性と安全性 | 血液内科 | 穐田 かおり | 2025年4月17日 ~ 2025年10月31日 |
||
| 小児CKDレジストリ研究 | 小児科 | 佐藤 美保 | 2025年4月11日 ~ 2030年2月28日 |
||
| 2017年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究(肺癌登録合同委員会第10次事業) | 呼吸器外科 | 石川 善啓 | 2025年5月15日 ~ 2029年12月31日 |
||
| 抗神経抗体に関連する傍腫瘍性神経症候群に関連する臨床・病理学的研究 | 脳神経内科 | 入岡 隆 | 2025年5月15日 ~ 2028年12月31日 |
||
| 左側峡部アブレーション後慢性期に認められる心外膜側伝導再開の評価 | 循環器内科 | 川口 直彦 | 2025年5月15日 ~ 2025年12月31日 |
||
| 小児腎領域希少難病の全国調査 | 小児科 | 佐藤 美保 | 2025年4月25日 ~ 2030年2月28日 |
||
| 胸部悪性腫瘍治療における免疫関連有害事象としての血球貪食症候群に関する全国調査 | 呼吸器内科 | 坂下 博之 | 2025年5月7日 ~ 2026年12月31日 |
||
| 当院におけるRomidepsin療法の初回コース時の悪心の発現状況 | 薬剤科 | 行谷 真波 | 2025年5月15日 ~ 2026年12月31日 |
||
| ロボット支援前立腺全摘術における術後ヘルニア合併症へのEndo Close使用による影響についての検討 | 泌尿器科 | 小林 一樹 | 2025年5月15日 ~ 2025年12月31日 |
||
| 前立腺癌疑い患者におけるS2、3PSA%の有用性についての検討 | 泌尿器科 | 小林 一樹 | 2025年5月15日 ~ 2026年3月31日 |
||
| 音声AIと生成AIを用いた医療業務の効率化実証実験 | 救急科 | 土井 智喜 | 2025年5月15日 ~ 2026年3月31日 |
同意説明あり | |
| 当院におけるHBOC(遺伝性乳癌がん卵巣がん症候群;Hereditary Breast and Ovarian Cancer syndrome)診療体制の検討 | 化学療法科 | 坂下 博之 | 2025年6月5日 ~ 2027年3月31日 |
||
| 救急外来を受診した日本の高齢者の新型コロナワクチン(BNT162b2)の有効性:テストネガティブデザイン | 救急科 | 土井 智喜 | 2025年6月2日 ~ 2028年3月31日 |
同意説明 + 情報公開 |
|
| がん患者の臨床検体を用いた遺伝子プロファイリングと臨床的意義に関する研究(CONDUCTOR study) | 外科 | 諏訪 宏和 | 2025年6月5日 ~ 2030年3月31日 |
||
| gastroBASEを用いた多機関共同前向き研究における医師、及び胃癌検出AIによる上部消化管内視鏡検査の2次読影の評価に関する研究 | 消化器内科 | 渡辺 秀樹 | 2025年6月18日 ~ 2030年3月31日 |
同意説明あり | |
| B-TUVP(Biopolar Transurethral electrovaporization of the prostate)の治療成績と術後合併症に関する後方視的研究 | 泌尿器科 | 臼井 公紹 | 2025年7月4日 ~ 2027年3月31日 |
||
| 転移性・切除不能尿路上皮癌に対してのエンホルツマブベトチン・ペンブロリズマブ併用療法の有効性についての後方視的検討 | 泌尿器科 | 小林 一樹 | 2025年7月4日 ~ 2026年3月31日 |
||
| 膠芽腫患者における開頭腫瘍摘出後に片麻痺による歩行障害を呈した1例~術後早期から長下肢装具を使用した頻回な歩行訓練~ | リハビリテーション科 | 吉田将太朗 | 2025年7月4日 ~ 2026年5月20日 |
同意取得 | |
| 胸部熱傷による呼吸機能低下を捉えた一症例 | リハビリテーション科 | 石渡 陸人 | 2025年7月10日 ~ 2026年3月31日 |
同意取得 | |
| 外来化学療法室職員への化学物質暴露調査 | 化学療法科 | 坂下 博之 | 2025年7月3日 ~ 2028年7月3日 |
||
| ベッド設置型見守りシステム「眠りスキャン」の活用の実践報告 | 看護部 | 船津 良子 | 2025年7月23日 ~ 2026年3月31日 |
同意説明あり | |
| RAS遺伝子(KRAS/NRAS遺伝子)野生型で化学療法未治療の切除不能進行再発大腸癌患者に対するmFOLFOX6+ベバシズマブ併用療法とmFOLFOX+パニツムマブ併用療法後の外科的切除における予後因子の解析 | 外科 | 諏訪 宏和 | 2025年8月4日 ~ 2026年2月28日 |
||
| リハビリテーション栄養口腔連携体制加算における多施設共同研究 | リハビリテーション科 | 柏木 瑠美 | 2025年8月13日 ~ 2025年12月31日 |
||
| 医療関係者間コミュニケーションアプリを使用したゲノム情報の医療従事者間でオンラインコンサルテーションシステムの構築に関する実証化研究 | 化学療法科 | 坂下 博之 | 2025年8月27日 ~ 2028年2月予定 |
||
| 精巣腫瘍における精巣原発悪性リンパ腫の予測因子についての後方視的研究 | 泌尿器科 | 苅部 樹里衣 | 2025年9月8日 ~ 2026年12月31日 |
||
| 百日咳届出のための感染管理システムの運用について | 中央検査科 | 山田 優也 | 2025年9月8日 ~ 2025年10月31日 |
||
| 早産児におけるN-CPAP使用患者の皮膚トラブルの検討 | 看護部 | 田部 有香 | 2025年9月9日 ~ 2026年2月28日 |
||
| 殿部熱傷症例に対する座位・排泄動作獲得に向けた多職種連携と理学療法の経過と課題 | リハビリテーション科 | 石渡 陸人 | 2025年9月9日 ~ 2026年3月3日 |
同意説明あり | |
| 当院における小開頭内視鏡硬膜下血種除去術の工夫 | 脳神経外科 | 三島 弘之 | 2025年9月16日 ~ 2025年10月10日 |
