お知らせ
現在はありません。ご紹介
診療案内
緩和ケアってなに?
がんに伴う体と心の痛みを和らげ、生活やその人らしさを大切にする考え方です。
患者さんとそのご家族は、がんと診断されたとき、治療の経過、あるいは再発や転移がわかった時などさまざまな場面でつらさやストレスを感じます。緩和ケアは"がんと診断された時"からサポートを開始します。(抗がん剤などの積極的な治療と緩和ケアは同時に行うこともあります)
患者さんが安心して治療を受け、療養生活を送れるよう、医学的な側面に限らず色々な場面で幅広く支援致します。入院患者さんに対しては、主治医や病棟スタッフが行う治療やケアを補助する形で、緩和ケアチームが活動しています。
対象者
がんと診断を受けた患者さんとご家族です。
主な相談内容
- 体の症状
痛み、吐き気、息苦しさ、おなかが張る、だるさなど - 心の症状
眠れない、不安、緊張、気持ちの落ち込みなど - その他
家族や仕事の悩み、退院後の生活について
受診方法
入院中の診察の受け方
- 緩和ケアチームの介入をご希望の方は、主治医または、病棟の看護師や薬剤師にご相談ください。
- 入院時に、患者さんの苦痛を確認する目的で、「生活のしやすさ質問票」というシートを作成します。その質問票の最後に緩和ケアチームの相談希望を伺う項目がありますので、チェックしていただくだけでも診察が受けられます。
外来での診察の受け方
外来通院、他院通院中での診療をご希望の方は、緩和ケア外来で診療致します。必要に応じて、精神科、がん看護専門看護師、緩和ケア認定看護師等の看護師、薬剤師、医療ソーシャルワーカーと共同して、診療を行います。
- ご相談を希望される方は、主治医の先生とご相談下さい。その上で当科受診をご希望の場合は、ご希望に合った相談ができますように予め電話で相談内容を確認の上、予約日・時間を決めさせていただきます。
- 他院からの患者さんは、受診中の医療機関より当院地域連携センター地域連携室を経由して受診となります。紹介状と検査結果等もご持参下さい。
- 当院には緩和ケア病棟、ホスピスはありません。緩和ケアのみを目的とした入院ができません
- 現在服用中のお薬が分かるお薬手帳、またはお薬をご持参下さい。
- 当科は相談外来です。継続した外来通院をお受けできません。診療の主体、継続的な薬の処方は、主治医の先生に引き続きお願いすることになります。
- 治療や療養に関する不安に関しては、がん看護に関する看護師によるカウンセリングを受けることができ、看護師と不安や療養の困りごとについて一緒に解決を考えることができます。
緩和ケアに関してご質問がある方は、「がん相談支援センター」にご連絡ください。
緩和ケアチーム
緩和ケアチームとは
がんの療養中は、痛みや吐き気、食欲低下、息苦しさ、だるさなどの体の不調、気分の落ち込みや不安などの心の問題が患者さんの日常生活を妨げることがあります。これらの問題は多くの患者さんが経験します。緩和ケアチームはこれらの問題の改善や解決を目指し、緩和ケア医、がんに関する専門の知識と経験のある看護師や薬剤師、ソーシャルワーカー、管理栄養士などがチームを組んで、患者さんとご家族が自分らしくすごせるようサポートします。
緩和ケアチームのメンバー
- 痛みなどの体の症状を緩和する医師
- 気持ちの落ち込みなどの心の症状を緩和する医師
- 患者さんやご家族の気持ちに寄り添い緩和ケアを提供する看護師
- お薬に関する情報提供や提案を担当する薬剤師
- お食事の工夫や相談を担当する管理栄養士
- 生活や経済的な問題についての相談や在宅医療を支援する医療ソーシャルワーカー
がん看護に関する看護師によるカウンセリング
横須賀共済病院のがん患者さん・ご家族のためのカウンセリングです。病気・治療や副作用、今後の治療の方向性、療養生活などに関連した迷いや悩みについてがんに関する専門の知識や経験のある専門看護師・認定看護師が、皆さんと一緒に考えて取り組みます。
ご病気のこと、治療や副作用のこと療養のことなどについておひとりで、またはご家族とだけで悩みを抱えていませんか?
下記のようなことについてご相談ください。
- 治療や病気のことを相談する人がいなくて不安
- 病気や治療について医師から説明を受けたけど、難しくてよくわからない
- 副作用などが辛そうで治療を乗り切れるか心配
- つらい症状があって困っている
- がんと診断されてからの『緩和ケア』って何?
- 家族としてどのように本人を支えてよいか悩んでいる
- 医師からの説明を一緒に聞いてくれるサポーターがほしい など
対象者
当院の患者さん・ご家族
相談方法
主治医または、外来看護師に声をかけてください直接「がん相談支援センター」への相談も可能です。ご連絡ください。
がん看護に関する専門看護師・認定看護師
がん看護専門看護師
精神看護専門看護師
緩和ケア認定看護師
がん性疼痛認定看護師
がん化学療法看護認定看護師
がん放射線療法認定看護師
乳がん看護認定看護師
*費用:医療保険の適応になり、1割負担の場合200円、3割負担の場合600円/回(6回以降は無料)かかることがあります。
その他
専門的な治療の提供体制について
消化器癌等による難治性の痛みに対して麻酔科と連携して腹腔神経ブロックを実施しています。
現段階では、自施設のみの実施