カルテなどの開示について
1.診療情報の開示(提供)とは
「診療情報の開示」とは、診療にて得られた、患者さまの身体状況、病状、診断、治療等について情報を提供することをいいます。
当院では、申請内容を検討させていただいた結果、診療情報開示が第三者の利益を害する場合や、患者様ご自身の心身状況を著しく損なうおそれがある場合については、診療情報の全部又は一部を開示できない場合がありますので御理解をお願い致します。
診療完結の日から原則5年間 (医師法第24条に基づく)
3.身分証明書等の確認について(1)申請書 (当院ホームページよりダウンロード可能)
(2)身分証明書
【本人】 | 身分証明書(運転免許証・保険証など)の写しを取らせていただきます。 |
【本人以外】 | 代理権を示す証明書(委任状)と患者様の身分証明書及び、代理権を有するご本人であることが確認できる身分証明書をご用意ください。写しを取らせていただきます。また、委任状と証明書等は提出していただきます。 |
診療情報管理室 (申込書等の提出場所は書類受付窓口)
5.料金ホームページをご参照いただくか、診療情報管理室にお問合せ下さい。
診療情報の開示申請から終了まで(手続きフロー)
診療情報開示申請手続きの前に
診療科・期間・開示する内容(診療録・看護記録・検査データ)について
どのようなものが必要なのか確認して下さい。

診療情報開示手続き
横須賀共済病院 書類受付窓口までお越しください。
申込書等を記載していただきます。

診療情報開示審査
患者様の意思を最も尊重し、プライバシー(個人情報)にも充分配慮いたします。

開示・一部開示
ご希望の診療情報開示の準備に入らせていただき、準備ができましたらご連絡させていただきます。
お約束した日時に書類受付窓口まで受取にきていただき、会計終了後、交付いたします。
非開示
審査の結果、開示できないことがあります。
回答書に理由を記載して郵送いたします。
診療情報開示料金表
(消費税込)
区分 | 料金体制 |
---|---|
診療情報開示基本料 | 一律 3,300円 |
1.医師の説明 |
基本料30分まで7,700円 30分又はその端数が増す毎に4,400円 |
2.閲覧 |
基本2時間まで2,750円 30分又はその端数が増す毎に1,100円 |
3.複写 |
診療録等は、20円/枚 エックス線フィルム等は、1,100円/枚 デジタル画像をCDで渡す場合は、1,100円/枚 |
注1) 診療情報開示基本料3,300円に、申請者がご希望されたの項目の料金が加算されます。
注2) カメラ及びビデオ等による撮影はご遠慮願います。
注3) 医師説明、閲覧については、日程調整させていただきます。
注4) 閲覧時間は9:00~17:00の間とさせて頂きます。
注5) 電子カルテを閲覧する場合は、職員が端末を操作します。
令和7年9月 改訂