過去に開催した薬薬の会

令和5年度

日程 内容 講師 参加人数
第12回 3月28日 整形領域での鎮痛補助剤の適正使用への取り組み 吉良駿太郎(薬剤科) -
第11回 2月22日 小児科で使用する成長ホルモン注射について 萱沼(薬剤科) 8人
第10回 1月25日 糖尿病薬指導
~スマートセンサー Mallyaを用いた介入~
中島亮輔(薬剤科) 14人
第9回 12月21日 トレーシングレポート②
~残薬調整の取り組みと今後の課題~
佐藤広樹(薬剤科) 15人
第8回 11月30日 がん化学療法における副作用マネジメント 金子憲太郎(薬剤科) 22人
第7回 10月19日 吸入療法 ~上達への role play ~ 吉良駿太郎(薬剤科) 17人
第6回 9月21日 調剤薬局講演会
第1席 トレーシングレポートによる残薬調整、
   処方提案とその後
第2席 薬薬の会で学んだこと
   ~患者さまのためにまずやってみよう~
 
豊貴和也
(新成薬局本店)
福屋ゆか
(アイン薬局米が浜)
22人
第5回 8月24日 調剤薬局講演会
第1席
 トレーシングレポートから生じた連携事例の共有
第2席
 流通停滞問題におけるアンケート調査と今後の展望
 
吉川幸介
(薬樹薬局若松店)
菅野望
(なの花薬局金谷店)
33人
第4回 7月20日 糖尿病薬指導① 中嶋亮輔(薬剤科) 22人
第3回 6月22日 疑義照会簡素化プロトコル合意締結について 吉良駿太郎(薬剤科) 19人
第2回 5月23日 トレーシングレポート①
~当院での運用紹介と事例検討~
佐藤広樹(薬剤科) 18人
第1回 4月27日 横須賀薬剤師ネットワーク①
~地域連携の概要~
吉良駿太郎(薬剤科) 21人

令和4年度

日程 内容 講師 参加人数
第12回 3月23日 横須賀薬剤師ネットワーク②
~地域連携の拡大に向けて~
吉良駿太郎 23人
第11回 2月24日 糖尿病薬指導②
~当院での糖尿病患者への介入状況~
中嶋亮輔 22人
第10回 1月26日 癌化学療法の薬学的管理②
~悪心・嘔吐マネジメント~
金子憲太郎 44名
第9回 12月22日 トレーシングレポート③
~事例の共有と検討~
佐藤広樹 31名
第8回 11月24日 吸入療法②
~報告書作成のHow to~
吉良駿太郎(薬剤科) 33名
第7回 10月27日 癌化学療法の薬学的管理
~副作用モニタリング~
金子憲太郎 37名
第6回 9月29日 トレーシングレポート②
~事例共有と症例検討~
佐藤広樹 29名
第5回 8月23日 疑義照会簡素化プロトコル合意締結について 吉良駿太郎(薬剤科) 38名
第4回 7月21日 吸入療法①
~各デバイスの実演とピットホール解説~
吉良駿太郎(薬剤科) 28名
第3回 6月30日 糖尿病薬①
~当院での運用実績と現状報告~
中嶋亮輔(薬剤科) 41名
第2回 5月26日 トレーシングレポート①
~当院での具体的な運用方法とその実績について~
吉良駿太郎(薬剤科) 39名
第1回 4月21日 「横須賀 薬剤師 ネットワーク ~横須賀共済病院の連携の取り組み~」 吉良駿太郎(薬剤科) 25名

令和3年度

日程 内容 講師 参加人数
第10回 3月24日 「トレーシングレポート④」 吉良駿太郎(薬剤科) 23
第9回 2月24日 「トレーシングレポート③「現状報告と症例検討」」 吉良駿太郎(薬剤科) 26
第8回 12月23日 「レスピマット製剤」(オンライン) 吉良駿太郎(薬剤科) 30
第7回 12月9日 トレーシングレポート
「現状報告と症例検討」(オンライン)
吉良駿太郎(薬剤科) 20
第6回 11月25日 糖尿病連携「無症候性低血糖」(オンライン) 中嶋亮輔(薬剤科) 30
第5回 10月21日 吸入指導「ブリーズヘラー」(オンライン) 吉良駿太郎(薬剤科) 31
第4回 9月30日 吸入指導「タービュヘイラー・エアロスフィア製剤」(オンライン) 吉良駿太郎(薬剤科) 28
第3回 8月26日 吸入指導「エリプタ製剤」(オンライン) 吉良駿太郎(薬剤科) 26
第2回 7月29日 トレーシングレポート「現状報告と症例検討」
(オンライン)
吉良駿太郎(薬剤科) 28
第1回 6月30日 薬薬連携「横須賀 薬剤師 ネットワーク」
(オンライン)
吉良駿太郎(薬剤科) 19

令和2年度

日程 内容 講師 参加人数
第3回 2月5日 特定薬剤管理指導加算2の現状アンケート報告
(オンライン)
川口文誉(薬剤科) 26
第2回 8月18日 副作用をどう評価する!?
しっかりした評価が実のある提案になる
~特定薬剤管理指導加算2~
(オンライン)
川口文誉(薬剤科) 40
第1回 6月18日 これからの進む道~令和2年度調剤報酬改定を迎えて横須賀地区でできることは何か~(オンライン) 吉良駿太郎(薬剤科) 38

平成31年度

日程 内容 講師 参加人数
第6回 1月30日 調剤薬局におけるがん化学療法の服薬指導の現状アンケート報告 川口文誉(薬剤科) 19
第5回 11月19日 ジェネリック医薬品との上手なつきあい方 武藤正樹先生
(国際医療福祉大学)
31
第4回 9月26日 当院のトレーシングレポートの対応について 山中由夏(薬剤科) 14
第3回 7月18日 COPD治療における吸入指導のポイント 吉良駿太郎(薬剤師)
夏目一郎(呼吸器内科部長)
21
第2回 6月18日 検査データの見方 中村典彦(血液内科副部長) 15
第1回 5月14日 CKDとDKD時代に薬剤師に求められること 田中啓之(腎臓内科部長) 22

平成30年度

日程 内容 講師 参加人数
第10回 3月19日 血液疾患 中村典彦(血液内科副部長) 14
第9回 1月24日 小児科領域の薬物療法 土田哲也(小児科) 24
第8回 12月18日 血液と凝固 中村典彦(血液内科副部長) 22
第7回 11月15日 緩和ケア 森田真理(緩和ケア科)
河原英子(薬剤科)
20
第6回 10月23日 こどもの心を掴む服薬指導 土井路子(薬剤科) 23
第5回 9月18日 吸入療法 喘息予防・管理ガイドライン2018の解説 近藤信幸(呼吸器内科) 20
第4回 7月31日 糖尿病の診断と治療 高橋昭則
(内分泌糖尿病内科)
29
第3回 6月19日 インスリン注射指導のコツ 池田優
土井路子(院内薬剤師)
28
第2回 5月15日 吸入指導のコツ 福本美由紀
(ゆき呼吸器・内科クリニック看護師)
25
第1回 4月17日 泌尿器科疾患の治療 小林一樹(泌尿器科部長) 44

平成29年度

日程 内容 講師 参加人数
第10回 3月2日 精神科の薬の使い方 伊東寛哲(精神科) 27
第9回 2月20日 心房細動のカテーテルアブレーションと薬 田中泰章(循環器内科) 36
第8回 12月19日 吸入指導のツボ 院内薬剤師 14
第7回 11月21日 薬剤師が知っておくべき眼科の知識 熊谷泰雅(眼科) 24
第6回 10月26日 大腸癌の治療 諏訪宏和(外科医長) 37
第5回 9月19日 吸入療法指導 スキルアップ講座 吉良駿太郎(薬剤科) 31
第4回 7月27日 胃癌の治療 木村準(外科医長) 39
第3回 6月20日 免疫チェックポイント阻害薬について 夏目一郎(呼吸器内科部長) 30
第2回 5月16日 婦人科領域ホルモン療法の副作用マネジメント 杉浦賢(産婦人科部長) 35
第1回 4月18日 吸入療法 夏目一郎(呼吸器内科部長) 26

平成28年度

日程 内容 講師 参加人数
第9回 3月21日 血液内科疾患と薬物療法 中村典彦(血液内科部長) 21
第8回 2月21日 C型肝炎の薬物療法 渡辺秀樹(消化器内科部長) 10
第7回 12月9日 CKDについて 田中啓之(腎臓内科部長) 25
第6回 11月15日 輸液療法 院内薬剤師 21
第5回 10月25日 化学療法の副作用に関するアンケート結果 院内薬剤師 12
第4回 10月18日 吸入療法 院内薬剤師 26
第3回 6月21日 血糖測定手技 院内薬剤師 17
第2回 5月17日 化学療法における副作用マネジメント 看護師・院内薬剤師 17
第1回 4月19日 吸入療法 夏目一郎(呼吸器内科部長) 23

平成27年度

日程 内容 講師 参加人数
第9回 3月15日 トレーシングレポートの報告 院内薬剤師 12
第8回 1月19日 インスリン注射部位 院内薬剤師 12
第7回 11月24日 外来のおける薬物治療マネジメントを考える 院内薬剤師 10
第6回 10月29日 残薬について 保険薬局薬剤師 15
第5回 9月29日 薬薬連携の新展開 薬剤師の法的責任 院内薬剤師 13
第4回 8月31日 抗凝固薬と抗血小板薬の使い分け 院内薬剤師 24
第3回 7月30日 各薬局における良くある症例報告 院内薬剤師 12
第2回 6月29日 薬薬連携に関するアンケート結果報告 院内薬剤師 13
第1回 5月21日 薬薬連携の進め方 院内薬剤師 13