2025年度 第1回
 日時:2025年6月16日(月)18:00~19:30

第1部 18:00~18:30
「患者情報を活かし入院前から退院後の生活につなげるために看護師としてできること」
  総合相談退院支援室主任 笹原裕佳
第2部 18:50~19:30
「地域連携~MSWにできること」
  総合相談医療福祉室主任 嘉山早希
質疑応答 19:10~19:30
終了しました!
医療従事者研修会 2025年度 第1回
クリックでPDFが開きます。


2025年度 第2回
 日時:2025年7月30日(水)18:00~19:30

第1部 18:00~18:40
「事例を通して考えるACP」
  ~実践にいかせるコミュニケーションのポイント~
  がん看護専門看護師   坂本 理恵
第2部 18:50~19:10
「認知症高齢患者の意思決定支援」
  認知症看護認定看護師  柴田 忍
19:10~19:30
 事前アンケートに私たちがお答えします!
終了しました!
医療従事者研修会 2025年度 第2回
クリックでPDFが開きます。


2025年度 第3回
 日時:2025年10月22日(水)18:00~19:30

第1部 18:00~18:30
『早期発見がカギ』
  ~脳卒中を見抜くポイント~
  脳卒中看護認定看護師   渡邊 郁絵

第2部 18:40~19:10
『脳卒中リハビリテーション急性期~生活期
  理学療法士の視点から伝えたいこと』
  リハビリテーション科理学療法士  吉田 直心

質疑応答 19:10~19:30
医療従事者研修会 2025年度 第3回
クリックでPDFが開きます。