膠原病・リウマチ内科
お知らせ
2025年4月より常勤医が配属となり、外部医療機関からの直接紹介と、入院診療が可能となりました。
初診の方は月2回(水曜1回、木曜1回)、内科初診外来にて受け付けています。下段の内科(新患)の診療予定表をご確認ください。再診の方は、上段の診療予定表からご確認ください。
診療内容
膠原病・リウマチ内科では、関節リウマチや全身性エリテマトーデス、血管炎症候群など膠原病全般の診断、治療を行っています。原因不明の発熱や関節痛などがあり、膠原病が疑われる患者さんに対しては、身体診察、関節エコーを含む各種検査、必要に応じて他診療科との連携を通じて、診断を行います。
関節リウマチの治療は、生物学的製剤やJAK阻害薬を含む全ての抗リウマチ薬が使用可能です。他の膠原病の治療も、常に最新の治療にアップデートしながら、個々の患者さんに応じた治療計画を提案しています。
家族性地中海熱など自己炎症性疾患の診療にも対応しています。遺伝学的検査が必要となる場合には、東京科学大学病院などと連携して診断を行い、治療は当院で行うことができます。
主な取り扱い疾患
関節リウマチ
全身性エリテマトーデス
全身性強皮症
多発性筋炎・皮膚筋炎
混合性結合組織病
結節性多発動脈炎
顕微鏡的多発血管炎
多発血管炎性肉芽腫症
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症
高安動脈炎
巨細胞性動脈炎
IgA血管炎
抗リン脂質抗体症候群
ベーチェット病
シェーグレン症候群
再発性多発軟骨炎
成人発症スチル病
強直性脊椎炎
乾癬性関節炎
SAPHO症候群
リウマチ性多発筋痛症
IgG4関連疾患
家族性地中海熱
主な取り扱い疾患
疾患名 | 受診者数 |
---|---|
関節リウマチ | 494 |
全身性エリテマトーデス | 82 |
全身性強皮症 | 37 |
多発性筋炎・皮膚筋炎 | 57 |
ANCA関連血管炎(顕微鏡的多発血管炎など) | 115 |
強直性脊椎炎 | 8 |
リウマチ性多発筋痛症 | 46 |
IgG4関連疾患 | 36 |
家族性地中海熱 | 4 |
2024年度の当院全体の受診者数(主な疾患のみ)
スタッフのご紹介
氏名 | 木村 直樹 |
職名 | 部長 |
専門領域 | 膠原病全般 |
氏名 | 岡 慎平 |
職名 | 医員 |
専門領域 | 膠原病全般 |